秋のエギングシーズン到来!

誰でも簡単秋のエギング
タックルの選び方
エギのサイズ
狙い目のポイント
基本的な狙い方
最後にワンポイント
まとめ

誰でも簡単秋のエギング

いよいよ秋のエギングシーズン到来、9月~10月のこの時期は高活性なアオリイカの新子の数釣りが楽しめるシーズンで、コロッケサイズから胴長15㎝程度のアオリイカが狙えます。
初心者でも簡単にエギングのコツを習得できますのでこれから始めようと思っている方にはおすすめです。
ただしあまり小さいものはリリースしましょう。地域によってはアオリイカの禁漁期間に指定されている場合もありますので、釣りに行かれる際は必ず近所の釣具屋で確認しておくと安心です。

 

 

タックルの選び方

まずはエギングタックルの選び方です。エギングは竿をしゃくる動作でエギを動かしイカを誘うので、
自分に合った重さや長さを選ぶと上達への近道になります。

竿:8ft~8.6ft 硬さ:ML~M
リール:2500~3000番 

上記の範囲の竿やリールの組み合わせが最初の一本にはおススメですが、
もう少し詳しく解説していきたいと思います。

 

 

竿の硬さについて
エギングロットは大手各社が様々な長さ・硬さの物を出していて、
正直最初に選ぶ際はかなり悩みます。

硬さについては言い切ります“ML”にしましょう。

これには理由があります、小さく軽いエギを使用する場合などエギの重さを竿で感じやすく、イカの小さなアタリを感じたりと竿からの情報が増える事、しゃくる際に疲れにくいことがメリットです。
竿が硬くなる程大きいイカとのやり取りや深場で探る際にはパワーがあっていいのですが、
最初のうちはしゃくり過ぎてしまったり、エギの重さが分かりにくいなど初めてエギングする方にはあまりお勧めできません。

 

 

竿の長さについて
竿の長さは重量で選ぶようにしましょう。体力や腕力には個人差があります、自分の持った時に軽いなと思うくらいの重さの竿が疲れにくくお勧めです。基本的には長い竿になるほど重くなりますので、
8.6ftを基準に重いと感じれば短い竿を選ぶようにしましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ(SHIMANO) 18 セフィア BB S80ML 38790
価格:10530円(税込、送料別) (2022/9/4時点)

 

 

リールについて

リールの大きさ「番手」は2500~3000番から選びましょう。
「3000番の場合は最後にSが付くシャロースプールの物がおススメです」
ギアはノーマルギアを最初はお勧めします、リールの巻きすぎを回避できます。
ハンドルも2種類シングルハンドルダブルハンドルがありますが、
こちらは好みで大丈夫です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ(SHIMANO) 20 ヴァンフォード C3000SDH 04207
価格:27099円(税込、送料別) (2022/9/4時点)

 

 

エギのサイズ

秋のエギのサイズは2.5号~3号のエギがおススメです。
シーズン後半になってイカのサイズに合わせてエギを大きくするイメージです。
エギの色は3色ほど用意しましょう。
自分がおススメする最初の一本はオールマイティーにどんな時でも使える「虹テープ」
あとは「金テープ」「赤テープ」などがおすすめです。

 

 

狙い目のポイント

ズバリ狙い目のポイントは障害物と変化のある場所!
まだ大きくないアオリイカは外敵から身を守るために船の下やブイの下、駆け上がりやテトラポットの隙間、流れの緩やかな角など障害物や変化のある場所に潜んでいます。しかし船やブイなどを直接狙って引っかかってしまったりすると、迷惑になりますのでやめましょう。
アオリイカはかなり目がいいので離れた場所からでも追いかけてきます、周りをよく見て安全なポイントで楽しみましょう。

 

 

基本的な狙い方

①着底 ②しゃくる ③フォール

基本的には上記の3つを組み合わせでエギングは行います。
そして大事なのは③フォールです!
最初のうちにありがちなのが②しゃくるをやり過ぎてイカがエギに抱き着く時間が無い状態になっていて釣れないパターンになっている方もいらっしゃいます。
確かにしゃくりを入れる事で好奇心旺盛な新子が興味を持ちますが、エギを抱く間がないといつまでたっても釣れません。
フォールと言ってもどれくらい待てばいいのかな?と難しく考える必要はないです。
しゃくり一回につき2秒と基準を決めてやると大体OKです。例:4回しゃくったら8秒フォール
そしてフォール中に糸を引っ張られたり急にラインがフケたらイカが抱きついたアタリです竿を上に立てて優しくアワセましょう、小さいイカは足が切れやすいので力一杯やる必要はありません。
イカがエギのカンナ【針の部分】に掛かったら後は竿を立ててゆっくり巻き手前まで来たら取り込みましょう。その時に地面に勢いよく置くと墨を吐きますので優しく扱ってください。
小さいイカで逃がす場合は地面に置いたり触ったりせずそのまま海にリリースしましょう。

 

最後にワンポイント

最後にちょっとだけポイントを!
イカが釣れるかどうかはしゃくりの上手さが全てではないと自分は思っています。
大事なのはフォールの安定性と抱かせる間をいかに作るかです。
何度も初めてのエギングに行く方に同行しましたが、リールを巻きながらしゃくりを入れなくても
竿だけでしゃくって糸ふけを巻く釣り方でも皆んな釣ってます。
自分が教える時に意識してやってもらうのは2つだけ!

「フォールの時間をしっかり意識しその間は竿を動かさない」

「ボトムについた時3秒ほどステイさせる」

この2つを意識して初めてのエギングをやってみてください。
アオリイカと出会えるチャンスがぐっとアップするはずです。

 

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?今回は初めてのエギングをテーマに記事を作成してみました。
この記事が初めてのエギングに役立ってもらえれば幸いです。
次回はサイトで狙うアオリイカをテーマでお届けしたいと思います。

そして今後も釣りを楽しむために皆さんにご協力お願いしたいことがあります。
昨今、漁港での釣りでのマナー問題をよく耳にします。
エギングは浮き釣り程ではないですが、仕掛けが海の中にある時間が長い釣りです。
くれぐれも船の通行の邪魔にならないよう目の前を船が通過する際は仕掛けを回収し
船のスクリューなどに糸が巻き込まれる等の事故を避けましょう。
そして漁港にある、船、ロープなどに仕掛けをひっかけたりといったことが無いよう
注意しましょう。
あくまで漁港では釣りをさせてもらっている立場ですので、
トラブル等が起こればその場所が釣り禁止になります。
ルールとマナーを守って楽しみましょう。


とんトロの使っている実績ナンバー3のエギの紹介!

今回は、春イカ釣行での実績の上位エギを3つご紹介します。

あくまで個人的な感想ですが是非参考にしてみてください

第3位 エコギア エギリーダートマックス


まずは第3位の紹介から、『エギリーダートマックス』キレのいいダートが簡単にでできる、おススメのエギです!沈下速度が少し早めで深場や潮の早いエリアで多用してます。
キレのいいダートは秋イカにも効果抜群で通年で使用してます。

第2位 ヤマシタ エギ王K


2位は定番のエギ王K安定したフォール姿勢と飛距離が使い勝手のいいエギ王Kは場所を選ばず使用できるので必ず持っていきます。言うまでもなく実績もGOOD!

そしてとんトロの使用してるエギ実績No. 1は・・・・

第1位 デュエル EZ-Q イージーキュー キャスト 喰わせ


とんトロの春の定番はコチラ!飛距離だけがネックのエギなんですが、藻場の攻略にもってこいのエギでかなりおすすめです。沈下速度が紹介した中では一番ゆっくりで藻場の上を探るのに愛用してます。
藻場で使うので実績は自ずとNo. 1になった感はありますが・・・

今回は春イカにおすすめのエギ3選を紹介してみました。
かなり王道なエギにはなりますが参考になれば幸いです。

春間近!大型アオリイカを狙うエギング

①まず初めに
タックル選び
エギについて
②まずはイカの居る場所を探そう
藻場
潮の流れのいい場所
潮の流れが当たってたまる場所
釣り方
まとめ

①まず初めに

エギングといえば、春の『大型アオリイカ』産卵前の春には1キロ以上が狙えるチャンスです。

今回はとんトロ流の春イカの狙い方をまとめてみました。

タックル選び

エギングロッドは各社いろんな竿を出していて迷いますよね?

まずは初めの1本目におススメの組み合わせをご紹介します

竿:8.2ft.~8.6ft.ぐらいのもの

硬さ:ML

リール:2500S~3,000S

ライン:PE0.6~0.8号

リーダー:フロロカーボン2号

エギングは比較的動きの多い釣りなので、無理のない重さで楽に振れるものが疲れなくていいです。

おすすめの組み合わせはこちら





エギについて

エギングでは餌木と呼ばれる擬似餌を使いますが、

イカの種類や狙うサイズによっていろんなサイズを使い分けます。

この春の時期だと3.5号〜4号が主流ですが、3.5号をお勧めします!

4号は重く竿に負担がかかりますので竿もそれなりのものを用意しないといけません。

おすすめのエギベスト3はこちら

第1位「エコギア エギリーダートマックス」

第2位「DUEL EZ-Qキャスト喰わせ」

第3位「




②まずはイカのいる場所を探そう

イカ狙いは場所探しといってもいいくらい、春に実績の良い場所にはアオリイカに適した環境が必ずあります。今から紹介する3つのポイントが複合している場所などは激アツですので是非狙ってみてください。

藻場

春の一級ポイントといえば藻場!『アマモ』『ホンダワラ』のあるエリアをまずは探しましょう。

アオリイカは産卵を藻場で行いますので、春の産卵時期には必ず狙うポイントになります。

海流の先に藻場があるポイントなんかだと春でも連発することもあります。

潮の流れのいい場所

続いては潮の流れのいい場所、イカの通り道になる、みお筋などです。

漁港に入ってくるアオリイカを狙います、流れが払い出している時はその潮に乗せてキャストでは狙えないようなポイントも狙えます。

潮の流れが当たってたまる場所

潮の流れが当たって流れが緩くなっているポイントはイカの休憩スペースです。

意外と誰も投げてないなんてこともあるので結構穴場ポイントなので見つけたら2.3投してみることをお勧めします。

③釣り方

アオリイカを釣る際に特に意識してほしいのが『フォール姿勢』もうここだけ集中してできれば釣れます本当に!

『フォール姿勢』とはなんぞやと思われるかもしれませんが、「変な動き」をせず「綺麗に落ちる」これだけです。

例えばフリーフォール途中でテンションがかかったり、その逆にテンションが掛かっているのに途中で抜けたりするとその時にエギが変な動きをします。

その違和感をアオリイカは嫌う傾向があるように思います。

しゃくりはイカに見つけてもらう為のアピールなので大袈裟に言うと竿を煽る程度でもイカがいれば釣れます。

一度釣れない時に「フォール」に意識をおいてみてください。

まとめ

今回は春イカの狙い方をまとめてみました、

「場所」「フォール」を意識して狙うと釣果につながると思いますので、

是非試してみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。